商品レビュー

WACOM(ワコム)
Cintiq 24HD≪シンティック≫ 〜24.1型HD液晶ペンタブレット〜 (DTK-2400/K0) ¥230,267(税込) 在庫切れ23,027ポイントサービス
総合評価
4.3
10件の商品レビュー
- 5人
- 3人
- 2人
- 0人
- 0人
この商品の投稿レビュー
10件中
1件から10件まで表示
-
すばらしい
投稿日:2015/01/07 21:19:05
今まで板タブを利用していたが,故障のため買い換えもかねて購入.無駄な意匠がなくすっきりとした見た目
他の業務用ディスプレイと並べても全く見劣りしない.輝度も中〜高レベル帯. -
大変満足です。
投稿日:2014/12/27 10:13:13
仕事で、漫画とイラストを描いています。
高価な物でしたが
それに見合う効果を感じています。
画面の明るさ調整の幅が広く、真っ暗まで出来ます。
漫画のモノクロ作業時に目の負荷が軽減出来、とても助かっています。 -
仕事用として購入。
投稿日:2014/10/27 14:08:06
画面が広く角度調整もよく出来ているので使用に関しては何の問題もありません。
とても快適に絵を描く事が出来ます。
ただ、とても重いので設置は説明書にあるように2人で運ぶ必要があります。 -
購入半年以上経過時点
投稿日:2014/08/21 09:29:51
板タブからの乗り換えでしたがやはり見たまま描けるというのは素晴らしいですね
本体は本当に重いので一人では引きずるのがやっとでした
せめて土台とモニタが組み立て式だったらよいのにと思いました
ちなみに保護シートなどは貼ってないですが今のところ大丈夫です
しかし高い買い物なので未だに気を使ってしまいます・・・ -
とにかく
投稿日:2013/10/31 01:06:47
とにかく、
大きいです。
覚悟して、注文しましたが、
届いて、なんとか設置したあとのダンボールと梱包材の山がすごいです。
商品自体は、
今まで、15インチの液タブだったため、
キャンバスが広くなり、
メニューウィンドウなど、これひとつですべて表示できるようになり、大変、満足しています。 -
仕事用です
投稿日:2013/09/30 16:45:22
使用しているスタッフが絶賛してます
-
作業スペースが広くて快適
投稿日:2013/06/26 23:55:20
DTZ-1200Wから買い換えました。作業スペースが倍以上になったので、パレットの配置も思い通りにできるし、細かい描きこみを確認するのも楽で、紙で出力した仕上がりをイメージしやすかったです。
また、以前使っていたものよりも液晶部分が熱くならないので快適です。 -
難点が目立つ………。
投稿日:2012/12/28 08:27:37
intuos4を搭載していて画面サイズも大きいので描き心地はいいのですが、いかんせん液晶が分厚いので描く部分がズレるんです!
これ以外に不満点は特にないですね。 -
液晶タブレット 初心者の感想
投稿日:2012/12/18 18:45:59
新製品のCintiq 24HD touch DTH-2400/K0と
どちらにしようかと悩みました。
理由はタッチパネルとバックライトLEDの魅力が感じられなかった点と値段です。
ならばとCintiq 22HD DTK-2200/K0にも目を向けたのですが
縦の解像度の微妙な差と値段的な差が絶妙!
いちいち液晶廻すような描き方はしないのと大きいほうがいいなという事でこちらを選びました。
巷で言われている箱がデカイとか重いとかはその通りです。
30キロ近い重さは伊達ではありません。一人で運ぶには
覚悟と意地だけでは足りませんので注意してください。
箱を開けるスペース(三畳以上あると良いです)と運ぶ通路の確保も必要です。
それだけ重いので机もかなりシッカリとした物、人が乗って
ぐらつくようなら危険なのでやめたほうが良いです。
液タブ本体について
電源を入れてからしばらく画面の輝度が安定するまで少し
時間が掛かります。これは新製品のバックライトLEDだったなら大丈夫なのかなと思います。
よくある液晶がギラギラと見えるのは単純に画面と目が
近いからだと思います、普通の液晶と使い方が違うので
こればかりは仕方ないと思います。
自分はまぶしいのがキライなので コントラスト・輝度を下げて使っているので色の再現性など語ることは出来ません。
色は自分でRGB・画面比率など分かれて設定できるので自分の好みに変えられます。
動画性能について一応、スポーツなどは無理ですよ。
設定の自由度が上がる分、自分なりに制限をしないと
迷って疲れると思うのであまり弄っていません。
ペンの書き味について
かなり筆圧感知がすごいので微妙に線が太くなったり細くなったりとできるので面白いです。すばやく線を引くゆっくり引くなどやってみましたがストレスはありません、ゆっくり引くと線がグネっとなりますが(すごいゆっくりですよ)
文字を書くスピードでも字面をちゃんと表現してくれるので
端にメモとかさささっと書くのでも楽しいです。
でわ紙と同じに描けるか?というと全く違いますよ。
慣れるのにしばらく練習が必要です、カーソルと線の始点の相違、筆圧の強弱など、最初戸惑いましたが数時間で楽しさのほうが勝ちました。
書き味は最終的にソフトウェアの設定でどうにでもできるというか自分で作っていかなければいけないのでデフォルトの設定が肌に合わなければ設定を見直す根気と努力が必要です。
紙とは違うからこその線が引けるとも思います。
残念な点
1、悲鳴をあげるほど重い。
2、画面の両端にあるホイールキーなどの設定が
自身のタブレットプロパティで保存できないみたいなのでソフトウェア毎に設定する必要がある。
3、ブラウザ<>ペイントソフトのカーソル移動をすると
筆圧感知が一時的に無くなるくらいでしょうか?
(一回目はボタっとインクを落とした感じになって二回目で
元に戻る)UNDOするだけなので問題なのか?って程でもないですが。
最後に
液タブ欲しいと思ったらまず自分が普段どうやって何を描く
かを自分で確認する事をオススメします。
手首で描くか腕全体を使うか?とかです。手首で描くなら
軽くて廻せる22HDの方が良いと思います。
腕で描くなら24HDの方が肘とか置けるので描き易いと
思います。
自分も高額なので二の足踏みまくりましたが人に
簡単にオススメはできません。
PC画面に思い通りに線が引けるってだけです。
たったそれだけですがこれほど楽しいって思えるモノも他にはありません。 -
画面は大きいけれど
投稿日:2012/10/30 17:29:21
漫画製作に使ってます。
Cintiq12からの買い替えです。
いろんなレビューで書かれてますが、
ペンがたまに認識されません。
画面端もたまに認識されません。
設定もたまにリセットされます。
12では無かった不具合が多いです。
未完成なんじゃないかと疑うことが多いです。
22とかそれ以下のほうが安定して
使えるかもしれない。
画面がでかいこと、色が綺麗なこと、
熱処理に優れていること、は利点です。
あと包装がでかい。店舗等で実機を見てるひとは
2倍の大きさになると思ってください。
箱は頑丈でゴミに出すのが大変です。
値段が値段なので、ちょっと不満に感じました。
10件中
1件から10件まで表示